採択プロジェクト

早暁プログラム

2024年度採択

事業化人材(所属機関※公表は任意 課題名
相山 佑樹 集中治療室の診療効率化と価値共創型医療の実現
運 愛斗(東京大学) 多孔性材料による中分子医薬品の精製
梶山 一臣 生成AIによる産業安全のリスクアセスメント
河野 功 次世代チップスケール原子時計の国内量産化
佐野 智 空気からつくる宇宙食
白井 紗耶加 BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)技術を用いた義足の開発
末宗 拓馬(三菱ケミカル株式会社) 革新的なタンパク質製造・構造解析技術を活用した新産業の創出
杉村 正曉 稲作から酒造迄のプロセスにおけるCO2 回収ビジネス、J クレジット化
園生 悠太 有効な既存治療がない心不全疾患に対する新規医療機器の開発
高須賀 聖五(奈良先端科学技術大学院大学) “3Dプリンタ×機械学習”による次世代のポリマー販売戦略
田中 柚希(東京科学大学/理化学研究所) バイオインフォマティクス及び合成生物学を活用した乳幼児向け栄養素の作成
辻井 豪佑(北海道大学) 未利用水産資源を原料とした機能性家畜飼料の開発
寺田 曜 エコープローブの革新により、エコーの可能性を最大化する
橋口 理佳 洗浄機能付きマイボトル用自動販売機
針﨑 康太 動物園飼育員の猛獣による死傷事故の撲滅
疋田 啓太(情報通信研究機構) キレイな空気による農業ブランディング
藤野 沙季(株式会社ZIPAIR Tokyo) 太陽活動データ解析によるオーロラの明るさと発生時期予報サービス
友政 蘭 新規作用機序による抗がん剤の開発
森 健太郎(DIT 合同会社) データセンター業界の抱える課題を解決する技術シーズの事業化
若口 明人(株式会社SkyDrive) 炭素繊維エコサイクル創造:炭素繊維複合材料のリサイクル技術とリサイクル炭素繊維(rCF)を用いた新材料開発
TOPへ